学区の概要
本校の所在する吉備中央町は,岡山県のほぼ中央の吉備高原の一角にある。 本校は,吉備中央町の東部に位置している。近くに宇甘川,加茂川などもあり,豊かな自然に恵まれている。米作を中心とした農業中心の農山村である。
当地は備前・備中文化の交流地域にあたり,風俗・習慣・耕作などにその様子が見受けられる。また,10月には,県下三大祭りといわれる加茂大祭の行事が盛大に行われる。
近年は,岡山・倉敷・総社方面や吉備高原都市などへの通勤者が増え,核家族化も進んでいる。
児童数
1年 | 2年 | 3年 | 4年 | 5年 | 6年 | きらきら | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
男 | 1 | 3 | 0 | 1 | 3 | 3 | 0 | 11 |
女 | 1 |
3 | 2 | 3 | 2 | 4 | 2 | 17 |
計 | 2 | 6 | 2 | 4 | 5 | 7 | 2 | 28 |
学級数 | 1 | 1 | 1 | 1 | 4 |
(R5.5.1現在)
校内の様子
![]() |
![]() |
---|---|
ランチルーム | プール |
![]() |
![]() |
図書室 | 体育館 |
校歌
作詞 杉本 栄
作曲 馬場 宗夫
一 いく日いく夜の 時かけて
まなびやここに三宅坂
心やさしい 友だちと
仲の良いのを ほこりにし
われら津賀っ子 明るい子
ニ 輝く緑に 囲まれた
吉備高原に はぐくまれ
力いっぱい 最後まで
強い心で がんばれる
われら津賀っ子 元気な子
三 ああ大空は 果てしなく
望みは胸に あふれてる
心通わせ 支え合い
共に学ぼう いつまでも
われら津賀っ子 はばたく子